現在のページの位置:

Roony's Paradise

クマのルーニーが、おでかけした時の写真を中心に載せていきます。

玄海棚田米

佐賀県玄海町の棚田米をいただきました。玄界灘に面する、浜野浦の棚田で収穫されたお米です。

棚田米こしひかり
棚田に行きたくなります

幻の米

長野県飯山市の幻の米をいただきました。飯山市は新潟県との県境にあります。千曲川へと流れ込む湧水と昼夜の寒暖の差によって特においしいお米になるのだとか。「雪国の小京都」と呼ばれる町並みや、野沢菜が一面に咲く菜の花公園にも行ってみたいです。

幻の米こしひかり
北信州の幻の米

偕楽園の梅まつり

もうすぐ春。梅の香りを楽しみに水戸の偕楽園を訪ねました。

水戸光圀像
水戸光圀公のお膝元
D51 515
湖畔には機関車もあります

偕楽園は金沢の兼六園、岡山の後楽園とならぶ「日本三名園」のひとつで、特に梅園として知られています。園内には三千本もの梅があるそうです。

常磐神社
隣の常磐神社を眺めながら中へ
梅園 梅
もう満開です
白難波
水戸の六名木のひとつ、白難波(しろなにわ)
表門 御成門
表門と御成門
孟宗竹林
表門と吐玉泉の間には孟宗竹が植えられています
吐玉泉
吐玉泉
しだれ梅 しだれ梅
好文亭の庭にあるしだれ梅
好文亭
好文亭
好文亭 待合
茶室の横にある待合
梅 見晴広場
広場から好文亭も見えます

続いて水戸城趾にある弘道館へ。弘道館はかつて水戸藩の藩校でした。しかし明治維新の際の銃砲撃により多くの建物が焼失しました。

弘道館 弘道館
弘道館
弘道館 正門
正門には弘道館戦争の爪痕が残ります
茨城百景の碑
近くには城趾の碑が建っています
いすゞBXD30
往復の移動はノスタルジックな漫遊バスでした

アーカイブ

Feed

メタ情報