現在のページの位置:

Roony's Paradise

クマのルーニーが、おでかけした時の写真を中心に載せていきます。

本州最東端の地、魹ヶ崎

岩手県の魹ヶ崎(とどがさき)を(7月13~15日)訪ねました。本州の最東端に位置する岬です。

魹ヶ崎灯台

最寄駅の宮古駅から姉吉集落まで車で1時間かかります。さらに姉吉キャンプ場から頑張ってテクテク歩くこと約4km。やっと到達しました。

ハマナス
魹ヶ崎灯台が見えます
本州最東端の碑 灯台と太平洋
白亜の灯台

これで本州の東西南北端4ヶ所(魹ヶ崎、毘沙ノ鼻潮岬大間崎)全てを訪れたことになります。

再び町中に戻り、遠野に宿泊です。

民宿りんどう 民宿りんどう
夕食
民宿りんどう
朝食

世界谷地原生花園

2日目は世界谷地原生花園を訪れました。栗駒山の南麓に広がる湿原で高山植物の宝庫です。

世界谷地原生花園 世界谷地原生花園
キンコウカが見頃ですが・・・お天気がイマイチ・・・

細倉マインパーク

続いて栗原市の細倉マインパークへ行きました。細倉鉱山の坑道を歩きながら、当時の作業の様子などが学べる施設です。一年中温度が15℃位なので夏に訪れるにはぴったりの場所です。

細倉マインパーク
細倉マインパーク
細倉マインパーク
坑道の入口と出口
マイン坊や
マスコットキャラクター「マイン坊や」
発破の再現
発破点火の体験が出来るよ!
採掘跡
シュリンケージ採掘跡
鉱山立体模型
鉱山立体模型
当時の作業の様子
抗夫の一日を再現

南三陸に宿泊しました。

夕食
海の幸満載!
お刺身
刺身の盛り合わせ
ウニ カキ
好物がいっぱいだよ!
蟹入りはっと汁
朝食

3日目は「みやぎの明治村」登米にある伝統芸能伝承館を見学してから、追分温泉に向かいました。農産物直売所にも立ち寄りました。

伝統芸能伝承館
伝統芸能伝承館
森舞台
竹林に建つ能舞台

追分温泉に立ち寄り湯、のんびり夕食を頂いて帰りました。

追分温泉 追分温泉
夕食

瀬戸焼と英虞湾クルーズ

「美味しい魚介類が食べたいね~」と、早速志摩半島へ(6月1~2日)出掛けました。お天気はイマイチでしたが伊勢エビやサザエなど美味さ満喫の旅でした。

瀬戸の町を散策

志摩半島へ向かう前に陶磁器で有名な瀬戸の町を歩きます。焼き物の町ならではの風景を見つけにのんびりと散策しました。

窯神神社
陶祖を祀る窯神神社
深川神社
陶製狛犬がある深川神社
瀬戸川に架かる橋
瀬戸物が出来るまでの行程を説明した瀬戸物のレリーフと狛犬

窯垣の小径を歩いて洞本業窯を目指します。

窯垣の小径
窯道具を利用した塀や壁が続く
登り窯
洞本業窯
陶祖公園
陶祖公園
六角陶碑
六角陶碑

瀬戸蔵ミュージアム

瀬戸市の複合施設「瀬戸蔵」の中には瀬戸蔵ミュージアムがあります。昭和30~40年代の瀬戸の町が再現されていてタイムスリップした感じです。やきもの工場では製作工程がわかりやすく紹介されています。

名鉄瀬戸駅の構内 せとでん車両
名鉄瀬戸駅に停まるせとでん車両
やきもの工場
やきもの工場の機械も動きますよ~

瀬戸市から志摩半島へ移動します。御座白浜海岸のそばにある民宿 森源に泊まります。

夕食漁師盛り
鮮魚の姿造り
朝食
鯛のあら煮もあるよ!

志摩めぐり

志摩にある代表的な灯台、大王埼灯台、安乗埼灯台、麦崎灯台を回ります。

麦崎灯台
片田岬の先端にある麦崎灯台
磯
干潮の時間は散歩も出来るよ!
大王埼灯台 大王埼灯台
大王埼灯台

クルーズ船で英虞湾を周遊することにしました。乗船まで時間があるので、2016年5月に賢島で開催された伊勢志摩サミットを紹介する施設「伊勢志摩サミット記念館 サミエール」で学習しました。賢島駅にあります。

伊勢志摩サミット
会議に使用された椅子、腰掛けた感じは・・・
英虞湾周遊クルーズ 英虞湾周遊クルーズ
英虞湾周遊クルーズ

英虞湾周遊クルーズを楽しんだ後は、展望台からも英虞湾を眺めました。この頃から少し雨が降ってきました。

英虞湾
横山展望台「横山天空カフェテラス」
英虞湾
そよ風テラス近くにある長原(なごら)の浮石の傍から
英虞湾
見晴らし展望台
安乗埼灯台
安乗埼灯台は珍しい四角い灯台
安乗埼灯台
資料館にある初代の木造八角形の灯台

名物の「てこね寿司」は漁の合間に手早く食べられてしかも美味しい食べ物で、漁師のニーズから生まれた料理だそうです。

てこね寿司
銀鱗のてこね寿司

桜の松前から神威岬まで道南周遊

青森港からフェリーで函館港へ渡り、北海道道南エリアを回る6泊7日(4月27~5月3日)の旅に行きました。

立待岬

27日午後出発して28日の早朝函館港に着きました。先ず向かったのは函館山の南東に突き出た津軽海峡に面した立待岬です。対岸は本州最北端の地、大間岬です。北海道側から本州を眺望するのは初めてですね。空も海も真っ青で津軽海峡が一望出来る絶景ポイントです。

立待岬 立待岬
周りは断崖絶壁
立待岬
函館の市街地も見えます

日本最北端の城下町、松前

函館から海岸線を西へ進んで松前町を目指します。特に旧松前城のある松前公園は早・中・遅咲きと長い期間にわたりお花見が楽しめる人気のスポットですよ。

松前公園 松前公園
松前城
松前公園
松前城資料館
松前公園 松前公園
松前城
松前公園 松前公園
松前城
松前公園
松前城
松前町第二公園
春爛漫
松前町第二公園 松前町第二公園
一面タンポポ
松前藩屋敷 松前藩屋敷
松前藩屋敷は藩政時代の松前を今に再現したテーマパーク
松前藩屋敷
江戸時代の町並み

近くのお店では松前漬の種類がとても豊富でした。

白神岬

白神岬は北海道最南端の岬で、津軽海峡を挟んで龍飛崎が見えます。

北海道最南端
北海道最南端 白神岬

函館元町地区を散策

函館は古くより北海道の玄関口として栄え、大正・昭和時代の面影を残すレトロな街として人気のある観光スポットです。函館山からの夜景が有名ですが、坂の上から港を見下ろす景色もなかなかです。

函館市内 函館市内
二十間坂は道幅が二十間(約36メートル)
函館ハリストス正教会 函館ハリストス正教会
函館ハリストス正教会
八幡坂
洗剤のCMにも使われた八幡坂

五稜郭公園

桜が満開を迎えた五稜郭公園に立ち寄ります。星形五角形の堀の周りにはソメイヨシノの樹林があり桜の名所となっています。かつては函館奉行所が置かれた場所で、星形をした土塁が特徴です。

五稜郭公園 五稜郭公園
満開の桜
五稜郭公園
堀の周囲を散策

五稜郭タワーに登ると五稜郭全体を見渡せます。

五稜郭公園 五稜郭公園
星形の城郭です
五稜郭タワー展望台
五稜郭タワー展望台
広場
函館奉行所傍の広場
五稜郭公園
眼下に桜が広がっています
五稜郭公園
石垣を登っていま~す!
五稜郭公園
五稜郭タワー

大沼国定公園

初日は大沼公園近くのペンションハイネ(4月20日から営業再開)に泊まります。

夕食
前菜盛り合わせ、蟹
夕食 夕食
オイル煮とパン
夕食
牛すね肉の赤ワイン煮
夕食 夕食
海老と貝のパエリア、コンソメスープ
デザート
チーズケーキ
朝食
季節の焼き野菜・厚切りベーコン・スクランブルエッグの一皿盛り、季節の色々野菜サラダ、パンケーキ
朝食
ポトフ、パンケーキをバナナと一緒に
朝食
ブルーベリー&ヨーグルト、フルーツ

3日目、宿を出発して先ずは北海道駒ヶ岳を眺めに大沼の湖畔へ向かいました。

北海道駒ヶ岳 北海道駒ヶ岳
北海道駒ヶ岳
北海道駒ヶ岳 北海道駒ヶ岳
遊歩道から眺める北海道駒ヶ岳

大沼を後にして一路、室蘭へ向かいます。噴火湾に沿ってひたすら車で走ります。白鳥大橋を渡れば室蘭市街、その先に地球岬があります。

チキウ岬灯台

地球岬の名前はアイヌ語の「チケプ(断崖)」が由来だそうです。岬に立つチキウ岬灯台は、アイヌ語の名の通り地球岬の突端、海抜130mの断崖にある灯台です。

チキウ岬灯台
地球岬

トッカリショ

地球岬から海岸線を北東に行くとトッカリショ展望台があります。「トッカリショ」とはアイヌ語の「トカル・イショ(アザラシの岩)」からきています。断崖絶壁と奇岩との絶景が見事です。

トッカリショ
室蘭八景の一つ

登別地獄谷

続いて登別地獄谷を散策します。地獄谷は日和山の噴火活動によりできた爆裂火口跡で、谷に沿って数多くの湧出口や噴気孔があります。活火山のため時折噴煙が上がります。

登別地獄谷
登別地獄谷
登別地獄谷
登別地獄谷
登別地獄谷 登別地獄谷
遊歩道で鉄泉池へ行かれるよ!
登別地獄谷
日和山と大湯沼
登別地獄谷
日和山と大湯沼
登別地獄谷
奥の湯

散策の後は温泉銭湯「夢元さぎり湯」で立ち寄り湯。

登別温泉
夢元さぎり湯
朝食
苫小牧に宿泊

支笏湖

4日目は支笏湖から始まります。苫小牧と支笏湖を結ぶ国道276号は真っ直ぐな道が続きます。支笏湖は支笏洞爺国立公園にある日本最北の不凍湖で、北側には恵庭岳、風不死岳(ふっぷしだけ)、樽前山の支笏三山がそびえ立っています。

支笏洞爺国立公園 支笏洞爺国立公園
支笏湖と風不死岳
支笏湖と風不死岳
支笏洞爺国立公園
支笏湖と恵庭岳

支笏湖を後にして札幌経由で小樽へ向かいます。小樽からさらに西にある積丹半島を目指します。

島武意海岸

積丹岬には日本の渚百選の一つ「島武意海岸」があります。断崖絶壁が続く急斜面を波打ち際まで下りたところにあります。

島武意海岸
日本の渚百選展望デッキ
島武意海岸
遊歩道
島武意海岸 島武意海岸
だいぶ降りて来ました
島武意海岸 島武意海岸
海辺に到着

展望台へ戻ってから積丹出岬灯台への遊歩道へも行ってみました。

島武意海岸 島武意海岸
遊歩道
島武意海岸
島武意海岸

神威岬

島武意海岸から海岸線を西へ行くと神威岬です。カムイとはアイヌの人々の言葉で神を現します。このカムイ(神威)という名が付けられている岬が、積丹郡の突端にある神威岬です。神威岬は積丹半島から突き出た形をしています。先端にあるのが神威岩です。

神威岬自然公園 神威岬自然公園
神威岬自然公園
チャレンカの小道
チャレンカの小道
チャレンカの小道 神威岬灯台
振り返れば・・・神威岬灯台
神威岩 神威岩
神威岬

神威岬から宿へ向かう途中に余市宇宙記念館「スペース童夢」がありました。搭乗科学技術者として二度宇宙飛行に搭乗した毛利衛さんは余市町出身です。

余市宇宙記念館
余市宇宙記念館「スペース童夢」

赤井川村

四方を山々に囲まれた緑豊かなカルデラの里にある「ひるねの里」に宿泊しました。近くには源泉かけ流しの赤井川カルデラ温泉があります。

ひるねの里
無農薬・有機栽培された野菜でミニトマトジュースは絶品!
ひるねの里
ひるねの里自家製食材

5日目、残雪の羊蹄山を眺めながら有珠山へ向かいました。

羊蹄山
羊蹄山

有珠南外輪遊歩道

山麓の昭和新山駅からロープウェイに乗って有珠山頂駅に着きました。

有珠山
標高733mの有珠山
有珠山
有珠山火口原展望台

さらに外輪山遊歩道を歩いて外輪山展望台に向かいます。

長い階段
約600段の階段を下ってきました
銀沼火口
銀沼火口
有珠新山 有珠新山
山腹から噴煙
火口原展望台
火口原展望台
南外輪山展望台
南外輪山展望台からは、天気が良ければ有珠山、洞爺湖と羊蹄山、噴火湾、駒ヶ岳が見えるはずでした
有珠山火口原展望台
洞爺湖展望台
洞爺湖展望台
昭和新山
山麓駅から昭和新山

蟠渓温泉

長流川(おさる)のほとりに立つ自然に囲まれた宿「ばんけい温泉湯人家」に泊まります。

ばんけい温泉湯人家 ばんけい温泉湯人家
夕食 蟠渓御膳
朝食

支笏洞爺国立公園

6日目は少し天気が回復したので洞爺湖を眺めることにしました。まだどんよりとした天気で時折雨がぱらついています。

洞爺湖 洞爺湖
サイロ展望台から中島が見えるよ!
農地
遙か彼方に羊蹄山

七飯町「道の駅なないろ・ななえの」のとなりには「THE DANSHAKU LOUNGE」があり入口にはジャガイモの面白いオブジェがありました。

男爵いもをモチーフにしたオブジェ

北海道ともお別れです。函館港へ向かい、午後便のカーフェリーで本州へ戻りました。青森港へは夕方到着して黒石温泉郷に宿泊しました。

夕食
夕食
朝食
朝食

岩木山

7日目、残雪の岩木山と桜並木を眺めに「世界一の桜並木」へ行きました。

残雪の岩木山 残雪の岩木山
残雪の岩木山

境内入り口にある一の鳥居から正面に岩木山山頂が見えます。

岩木山神社 岩木山神社
岩木山神社
残雪の岩木山
残雪の岩木山
残雪の岩木山 残雪の岩木山
桜並木と岩木山
岩木山
岩木山
桜並木と岩木山 桜並木と岩木山
桜並木と岩木山
桜並木と岩木山

岩木山と桜を存分に堪能し帰路につきました。

夕食
亘理にあるお店「味ざんまい」

アーカイブ

Feed

メタ情報