現在のページの位置:

Roony's Paradise

クマのルーニーが、おでかけした時の写真を中心に載せていきます。

秋色の栗駒山と奥松島・嵯峨渓めぐり

岩手の栗駒山を(10月1~2日)訪れました。今回は、いわかがみ平登山口から山頂を往復する、往復3時間ぐらいのコースです。

振り返る 東栗駒コース
東栗駒コース
リンドウ
道端に咲く
沢登り
途中には沢を登る場所も
栗駒山
標高が高くなると木々が色付いてきました
栗駒山 栗駒山
良い眺め
栗駒山
山頂が見えた
栗駒山 栗駒山
赤や黄色の山肌
栗駒山 栗駒山
一面の紅葉です

東栗駒コースは、東栗駒山を経て栗駒山頂へと向かいます。

栗駒山 東栗駒山
東栗駒山からの景色
草紅葉
一面の草紅葉
栗駒山
ススキがゆらゆら
栗駒山
山頂まではまだまだ
栗駒山
黄金色ですね
栗駒山
山頂手前、最後の階段
山頂 山頂
山頂に到着しました

山頂は岩手県と宮城県の県境にあります。眼下に広がるのは赤い絨毯とも言うべき紅葉。そしてここから下りに使う中央コースが一番の紅葉の見場所で、前も後ろも全体が秋色に染まっているのです。

栗駒山 栗駒山
紅葉の真っ盛り

下山後は駒の湯に立ち寄りました。2008年の岩手・宮城内陸地震の影響でしばらく休業していましたが、2015年から再開したそうです。

蕎麦
駒の湯で昼食

駒の湯を後にして奥松島へ向かいました。

行者滝
途中で行者滝を眺める
夕食
奥松島の宿で夕食

翌日、朝食前に月浜を散歩します。

月浜海岸 月浜海岸
月浜海岸
月浜
奥松島の景色
朝食
朝食

嵯峨渓めぐり

遊覧船に乗って嵯峨渓をめぐることにしました。嵯峨渓は日本三大渓の一つだそうで、自然が創り出した奇岩が立ち並んでいます。

船着き場 遊覧船
遊覧船のりば
嵯峨渓 嵯峨渓
迫力の岩壁!

いくつかの見場所に立ち寄りながら、船はゆっくりと進んでいきます。

嵯峨渓 嵯峨渓
船長さんが岩を解説してくれます
嵯峨渓 日本列島
日本列島の形?の岩もありました
嵯峨渓
帰りは沖側を航行

みちのく杜の湖畔公園

続いて川崎町にある国営みちのく杜の湖畔公園を訪ねます。ちょうど「コスモス&コキア de COKOフェスタ2016」の期間中でコスモス畑が満開でした。

コスモス コスモス
黄色いコスモス
コスモス コスモス
コスモスがゆらゆら
コスモス ダリア
コスモスとダリア
コキア
コキアの紅葉はまだですね!
水のひろば
水のひろば(やすらぎの池)
時のひろば
時のひろば(巨岩のひろば)

海鮮丼
最後は海鮮丼をいただきました

自然を満喫、上高地と乗鞍岳

初めての「山の日」をはさんで(8月10~12日)上高地と乗鞍岳へ出掛け、自然を満喫してきました。

上高地

信州の山岳リゾート、上高地を訪れました。最寄りのターミナル・沢渡からバスに乗り、梓川に沿ってしばらく走ります。上高地の門とも言われる釜トンネルを抜け、最初の景勝地である大正池から散策することにしました。

大正池

大正池
早朝の大正池
大正池
後ろは穂高連峰
大正池
大正池
田代池
田代池
田代湿原
田代湿原
梓川
田代橋から望む穂高連峰

田代橋を渡り、梓川に沿って歩きます。

梓川 焼岳
振り返ると焼岳

河童橋

上高地といえば河童橋と言われるほど有名な橋です。上高地バスターミナルから近いので、日中は多くの人で賑わいます。

河童橋 河童橋
まだ朝早いので人は少ない
河童橋 河童橋
こちらは午後の河童橋。川辺も賑わっていました
穂高連峰
橋の上からの眺めも美しい

河童橋から明神を経由して徳沢まで歩きます。

明神橋 明神橋
明神橋
明神岳
明神岳など

梓川に沿って木々の中を抜ける平坦な道が続きますが、今回は徳沢で折り返しです。帰り道は岳沢湿原などを眺めながら歩きました。

岳沢湿原
岳沢湿原
穂高連峰
穂高連峰

上高地を散策した後は新平湯温泉に宿泊します。

夕食 夕食
夕食
朝食
朝食

乗鞍高原

2016年8月11日は初めての「山の日」というわけで今回は乗鞍岳を目指しました。標高2702mの畳平まではバスが乗り入れているため、登山者でなくとも訪れることができます。

畳平
畳平

お花畑を一周してから最高峰・剣ヶ峰へと向かう散策コースへ。肩の小屋まではなだらかな砂利道。

富士見岳
富士見岳
イワギキョウ イワギキョウ
イワギキョウが見頃
畳平とお花畑
お花畑
コマクサ
不消ヶ池
不消ヶ池(きえずがいけ)
乗鞍高原
長野側が見えてきました
大雪渓 大雪渓
今年は大雪渓の雪が少ないね!

肩の小屋から剣ヶ峰までは岩がゴロゴロとした登山道です。

権現池
少し登ると火口湖の権現池が見えます
蚕玉岳
途中、蚕玉岳(標高2979m)を通過
剣ヶ峰
もう少しだね
剣ヶ峰
標高3026mの山頂に到着
乗鞍本宮奥宮
乗鞍本宮奥宮があります
乗鞍高原
剣ヶ峰より

そして下山後は蕎麦を食べました。

蕎麦 漬け物
ざるそば

一面にコマクサ咲く秋田駒ヶ岳

秋田駒ヶ岳に(7月16~18日)コマクサを見に出掛けました。秋田駒ヶ岳を訪れるのは今回で3回目です。

秋田駒ヶ岳

途中までバスに乗り、8合目から歩き始めます。

日窒硫黄鉱山跡
荒涼とした日窒硫黄鉱山跡
8合目駐車場
8合目駐車場が小さく見えるよ!
片倉岳展望台
片倉岳展望台

このあたりで青空になりました。阿弥陀池までもう少し。

ニッコウキスゲ ニッコウキスゲ
男岳とニッコウキスゲ群生地
板道 板道
板道を振り返る
阿弥陀池
阿弥陀池をぐるっと回って
チングルマ
阿弥陀小屋裏の斜面には雪渓
男女岳
馬場ノ小路分枝へ向かう
男岳 男岳
馬場ノ小路分枝
馬場ノ小路 馬場ノ小路
馬場ノ小路(ムーミン谷)へ降りて来ました

この先の斜面がいよいよコマクサの群生地です。

馬の背
コマクサが咲いています
大焼砂分枝周辺
田沢湖が見えるよ!
コマクサ
馬場ノ小路が下に見えるよ!
コマクサ
コマクサを眺めながら横岳へ
たつこ像 たつこ像
ルリ色といわれる美しい青色

満開のコマクサを見た後は下山して田沢湖畔の宿に泊まります。ひなびた雰囲気のロッジです。

夕食 朝食
夕食と朝食

翌日は秋田の天気があまり良くないので早めに宮城県奥松島に向かうことにしました。途中、横手で秋田県一の巨木「筏の大杉」に寄りました。

秋田県一の巨木
比叡山神社 筏の大杉

奥松島

魚介類が美味しい奥松島に泊まります。ウニが食べたいな♪

夕食 夕食
新鮮な魚介類がいっぱい!

翌朝は新浜岬へ散歩に出掛けました。

新浜岬展望台
新浜岬展望台
スカシユリ スカシユリ
スカシユリが満開
月浜
工事も進み静かな海岸に
朝食
朝食

午前中は嵯峨渓を散策します。海側からよく見えるそうですが、今回は陸側から近づくことにしました。

唐船番所跡周辺
唐船番所跡周辺
奥松島の海
奥松島の海
岬
入り組んだ岬
奥松島の島々 奥松島の島々
奥松島の島々
嵯峨見台
嵯峨見台
奥松島の島々
奥松島の島々

松島を後にして、最後は亘理にあるお店で夕食にしました。

お寿司
お寿司

アーカイブ

Feed

メタ情報