奈良県御杖村(みつえむら)は奈良県東端部に位置し、全国の市町村で唯一「杖」の文字が使われている村です。その御杖村へふるさと納税(寄付)をしました。寄付金は「心癒される豊かな自然を守り、再生に関する事業」に使っていただけるそうです。
Roony's Paradise
クマのルーニーが、おでかけした時の写真を中心に載せていきます。
日本橋を渡ろう
2014年5月13日
ぐるり山口 錦帯橋から長門路
2014年5月5日
春のゴールデンウィークにいつもよりチョット長い4泊5日(4月26~30日)の日程で、山口県から島根県を回って来ました。蒸気機関車の走る雄姿が見られたよ~感激!
高速道を乗り継いで山陽自動車道の宮島SAで最後の休憩。
岩国
岩国から今回の旅が始まるよ!
錦帯橋
岩国のシンボル錦帯橋です。綺麗なアーチを描いています。
毛利氏庭園
続いて旧長州藩主毛利家の邸宅にやってきました。お庭の手入れが行き届いていて美しい!
防府天満宮
学問の神様、菅原道真を祀った天満宮。
常栄寺
室町時代の水墨画家・雪舟が築庭したと言われているお寺です。
瑠璃光寺
国宝の五重塔がある曹洞宗の寺院です。
一日目の日程は終わり。湯田温泉にお泊まりして温泉でのんびり。
湯田温泉
二日目の朝、湯田温泉の町へ早朝散歩に出掛けました。
関門海峡
本州と九州の境目、関門海峡です。
山の上から
再びトンネルを通って下関に戻りました。近くの火の山公園に登れば関門海峡を一望できますよ。
本州の西の果て
角島
角島は橋で渡れるので立ち寄りました。海士ヶ瀬公園(あまがせこうえん)展望台からの眺め、エメラルドグリーンの海。
海沿い
海に近い細い道を進み、真っ赤な鳥居が並ぶ場所に到着。龍宮の潮吹は北風が強く波の高い時、秋から冬が良いみたい。
長門湯元温泉
2日目は長門湯元温泉です。音信川が温泉街を流れているよ。鯉のぼりが泳いで端午の節句だね!
青海島
右から、左から見る場所によって見え方が違う不思議なアートだよ!正面がないね。
秋芳洞
有名な鍾乳洞に入ります。秋吉台案内所(エレベーター)からの入口から入洞です。
まずは黒谷口まで歩きます。
黒谷口から戻り今度は秋芳洞正面入口まで歩きます。
エレベーター入口まで引き返す途中で冒険コースにも挑戦。
秋吉台
鍾乳洞の上、地上にはポコポコとした岩が並んでいます。
萩
幕末維新の町、萩を歩きます。
- 萩駅正面
- 萩駅
- 萩城趾と北の総門
- 行き止まりにも見える「鍵曲」
- 立派な表門の口羽家(くちばけ)
- 江戸屋横町、木戸孝允旧宅
- 高杉晋作像
- 江戸屋横町
- 萩名物の夏みかん
- 菊屋家住宅
- 吉田松陰を祀った松陰神社
- 隣には伊藤博文旧宅
長門峡
奇岩や滝が連なる景勝、長門峡に立ち寄ります。
3日目のお泊まり、津和野へやって来ました。
津和野駅
朝は津和野駅まで散歩。駅前には機関車が展示されています。
信仰の路
深い木々に囲まれたなだらかな坂を上ってマリア聖堂と永明寺に行きました。
津和野散策
古い町並みは「山陰の小京都」と呼ばれています。
津和野城趾
津和野城趾は津和野の町を見下ろす位置にあります。まさしく山城。
太皷谷稲成神社
赤い鳥居が並ぶ神社です。
山口線
山口線では祝日に蒸気機関車「やまぐち」号が運行されているので待ち伏せ。汽笛の大きさにびっくり!煙モクモク、ポッポ~♪
島根県へ
日本海沿岸を走ります。
石見畳ヶ浦
不思議な岩がある場所へ。
美又温泉
4日目のお宿は日本海からチョット離れて、山里にある静かな美又温泉です。
浜田の海岸
風車が沢山並んでいました。
石見銀山
世界遺産にも登録された石見銀鉱山跡を訪ねます。
帰路
山陰の旅も終盤、山陰自動車道に乗り帰路につきました。