現在のページの位置:

現存天守

日本の城の天守のうち、江戸時代またはそれ以前に建設され、現代まで保存されている天守(現存天守)は、全部で12城あります。この現存天守のうち、松本城犬山城彦根城姫路城は国宝、残りは国重要文化財に指定されています。

弘前城

弘前城
出典:白い絨毯 岩木山裾野に広がるリンゴ畑

津軽平野に位置する平山城です。江戸時代の弘前藩初代藩主・津軽為信により築城が計画され、2代藩主信枚の時代に完成しました。本丸、二の丸、三の丸、四の丸、北の郭、西の郭で構成されています。築城当初は五層の天守が存在しましたが、寛永4年に焼失したとされ、文化8年に再建された天守が現存しています。廃城後は弘前公園として整備され、桜の名所となりました。

弘前城の基本情報
所在地青森県弘前市下白銀町1
Googleマップ
別名高岡城
築城年1611(慶長16)年
天守建造年1810(文化7)年
築城者津軽為信、津軽信枚
URLhttp://www.hirosakipark.jp/

松本城

松本城
出典:一面桜色に染まる松本城と上田城。そして別所温泉へ

戦国時代の平城で、現在の松本城は信濃松本藩の藩主・石川数正により築城が開始されました。黒塗りの天守は現存する五重六階の天守の中で日本最古のものです。かつてこのあたりには深志城があり、その城郭と城下町が現在の松本城へ引き継がれたとされています。明治以降に総堀が埋め立てられられたため現存する堀は一部のみとなっています。

松本城の基本情報
所在地長野県松本市丸の内4-1
Googleマップ
別名深志城、烏城
築城年1593(文禄2)年
大天守建造年1615(慶長20)年
築城者石川数正、石川康長
URLhttp://www.city.matsumoto.nagano.jp/

丸岡城

丸岡城
出典:豪快に流れ落ちる「幻の滝」を見よう

福井平野に位置する丸岡藩の平山城です。織田信長の命により柴田勝家が甥の勝豊に築城させたもので、天守も安土桃山時代に建造されたとされています。周囲の内堀は五角形でしたが現在は埋め立てられています。

丸岡城の基本情報
所在地福井県坂井市丸岡町霞町1-59
Googleマップ
別名霞ヶ城
築城年1576(天正4)年
天守建造年不明
築城者柴田勝豊
URLhttp://www.maruoka-kanko.org/400_special/010_castle/

犬山城

犬山城
出典:犬山城と明治村から知多半島

愛知県犬山市、木曽川沿いに建つ平山城です。現存する天守の中では最も古いもので、国宝に指定されています。天守の最上階には絨毯が敷かれています。

犬山城の基本情報
所在地愛知県犬山市大字犬山字北古券65-2
Googleマップ
別名白帝城
築城年1469(文明元)年
天守建造年1601(慶長6)年
築城者織田広近
URLhttp://inuyama-castle.jp/

彦根城

彦根城
出典:湖東三山巡りと彦根城のひこにゃん

江戸時代に築かれた平山城です。彦根藩主・井伊直継の代に築城が開始されました。井伊氏はその後の幕府政治に貢献したことから譜代大名としては例のない30万石となります。明治維新後も解体の危機を免れたために今なお天守や門、櫓など多くの遺構があり城郭全体が良く保存されています。

彦根城の基本情報
所在地滋賀県彦根市金亀町1-1
Googleマップ
別名金亀城
築城年1622(元和8)年
天守建造年1606(慶長11)年
築城者井伊直継
URLhttp://www.hikoneshi.com/jp/castle/

姫路城

姫路城の基本情報
所在地姫路市本町68番地
Googleマップ
別名白鷺城
築城年1346(南朝:正平元、北朝:貞和2)年
天守建造年1601(慶長6)年
築城者赤松貞範
URLhttp://www.city.himeji.lg.jp/guide/castle/

備中松山城

備中松山城
出典:瀬戸内海なら寒くないね!in 岡山

備中松山城は鎌倉時代から安土桃山時代にかけて築かれた山城です。標高430mの臥牛山頂上にあり、現存する天守は江戸時代に建造されたものとされています。

備中松山城の基本情報
所在地岡山県高梁市内山下1
Googleマップ
別名高梁城
築城年1240年
天守建造年1681(天和元)年
築城者秋葉重信
URLhttp://www.city.takahashi.okayama.jp/site/bichu-matsuyama/

松江城

松江城
出典:出雲大社から日本海沿岸めぐり

松江開府の祖堀尾吉晴によって築城された平山城です。松江藩の藩庁として使われました。天守の屋根は千鳥が羽根を広げたような形をしています。

松江城の基本情報
所在地島根県松江市
Googleマップ
別名千鳥城
築城年1611(慶長16)年
天守建造年1607(慶長12)年
築城者堀尾吉晴
URLhttp://www.matsue-tourism.or.jp/m_castle/

丸亀城

丸亀城
出典:瀬戸内海を渡って四国めぐり

丸亀市街地に位置する平山城です。高く積み上げられた石垣は、その曲線美から「扇の勾配」と呼ばれ、高く評価されています。天守は現存三重天守の中で最も小規模なものです。

丸亀城の基本情報
所在地香川県丸亀市一番丁
Googleマップ
別名亀山城、蓬莱城
築城年1597(慶長2)年
天守建造年1660(万治3)年
築城者奈良元安、生駒親正
URLhttp://www.city.marugame.kagawa.jp/sightseeing/spot/01.html

松山城

松山城
出典:瀬戸内海を渡って四国めぐり

安土桃山時代から江戸時代にかけての武将・加藤嘉明によって築かれた平山城です。四半世紀をかけて完成した松山城は、巧みに配した高石垣や連立式天守などにより、攻守の機能に優れた城郭となっています。

松山城の基本情報
所在地愛媛県松山市丸之内1
Googleマップ
別名金亀城、勝山城
築城年1602(慶長7)年
天守建造年1852(嘉永5)年
築城者加藤嘉明
URLhttp://www.matsuyamajo.jp/

宇和島城

宇和島城
出典:瀬戸内海を渡って四国めぐり

宇和島城は伊予今治藩主・藤堂高虎によって築かれた近世城郭です。藤堂高虎は築城の名手と言われており、宇和島城の城郭も地形を生かしたものとなっています。現存する天守は後に入城した伊達秀宗によって建造されたものです。

宇和島城の基本情報
所在地愛媛県宇和島市丸之内1丁目
Googleマップ
別名鶴島城、板島城、丸串城
築城年941(天慶4)年
天守建造年1666(寛文6)年
築城者橘遠保?
URLhttp://www.uwajima.org/spot/index7.html

高知城

高知城
出典:瀬戸内海を渡って四国めぐり

土佐藩主・山内一豊によって築かれた平山城です。天守以外にも本丸御殿や追手門など多くの建造物が残っています。創建時の建物は享保12年の大火により焼失しましたが、その後に焼失以前のものを忠実に再建したとされています。

高知城の基本情報
所在地高知県高知市丸ノ内1丁目2-1
Googleマップ
別名鷹城
築城年1603(慶長3)年
天守建造年1747(延享4)年
築城者山内一豊
URLhttp://kochipark.jp/kochijyo/