現在のページの位置:

Roony's Paradise

クマのルーニーが、おでかけした時の写真を中心に載せていきます。

ブナの原生林、白神山地をゆく

世界遺産地域にある暗門の滝トレッキングと酸ヶ湯周辺の紅葉を(10月11~12日)楽しんで来たよ!

白神山地のブナ林を歩きました。白神山地は世界遺産にもなっていて、立入制限された区域にはブナの原生林が静かに広がっているのです。でも暗門の滝までなら誰でも気軽に入れますよ。

白神山地世界遺産地域
ビレッジANMONの近く、暗門の滝歩道の入口
渓谷
暗門川の渓畔、川の上流へ進むと…
暗門の滝
第三の滝が出現
暗門の滝
さらに登ると第二の滝が見えます。さらに上流へ。
暗門の滝
第一の滝です
ブナ林散策道コース ブナ林散策道コース
帰りはブナ林散策道コースを歩きました

ビレッジANMONに戻ってから、今度は白神ラインを北へ。マザーツリーと呼ばれる巨木を見に行きます。

津軽峠
津軽峠から少し奥へ
マザーツリー マザーツリー
これが樹齢400年のマザーツリーだ!
ブナの巨木
巨木とふれあえる小径

白神山地を後にして鰺ヶ沢へ向かいます。

かかしの里
かかしが立っていました。かかしの里だそうです。
ヒラメのヅケ丼
鰺ヶ沢名物の「ヒラメのヅケ丼」

そして青森と言えばりんご。一面のりんご畑が広がっていますよ。

リンゴ
真っ赤に熟したりんご
リンゴ リンゴ
りんご畑

岩木山の麓・嶽温泉で一泊。

嶽温泉
夕食

2日目の朝、良いお天気で、岩木山もくっきり見えました。

岩木山
朝の岩木山
岩木山神社
岩木山神社

道の両側がリンゴ畑。そこかしこで、りんごが売られていますよ。

岩木山とリンゴ畑
りんご畑
道の駅なみおか
道の駅なみおか

ここから少し離れた八甲田の紅葉を見に行きます。

城ヶ倉大橋 城ヶ倉大橋 城ヶ倉大橋 城ヶ倉大橋
城ヶ倉大橋にて
三十三観音 地獄沼 地獄沼
地獄沼
まんじゅうふかし まんじゅうふかし
「まんじゅうふかし」は座ると暖かい
睡蓮沼
睡蓮沼

秋田の鹿角を通って後生掛温泉へ向かいます。

きりたんぽ
秋田名物のきりたんぽ
花輪ばやしの屋台
道の駅には屋台展示館がありました
後生掛温泉
最後は温泉でのんびり

立山の草紅葉と金沢城下町

草紅葉を眺めに立山室堂へ(9月27~28日)出掛けました。

立山室堂
室堂平に到着

今回は室堂から室堂山展望台、浄土山を一周するコースです。

室堂平 室堂平
剱岳と別山を眺める
室堂平 室堂平
草紅葉
剱岳と別山
剱岳と別山
立山カルデラ 立山カルデラ 立山カルデラ
展望台から北アルプスの山々を眺める
浄土山登山口
さぁ、浄土山へ登るよ!
浄土山登山道
急な登り坂
浄土山 浄土山
浄土山

正面の見えるはずの雄山にはガスがかかっていましたが、待っていたら見えてきました。下の方には一ノ越山荘も見えます。

雄山 雄山
雄山が見えてきた
龍王岳
浄土山から龍王岳を眺めて
雄山
雄山を眺めながら一の越への登山道
立山 立山
大汝山と富士折立は雲の中
雄山 雄山
雄山が迫ってくるよ~
黒部湖方面
黒部湖方面
室堂平 室堂平
草紅葉
みくりが池
みくりが池
雄山
見納め

今晩は氷見へ。氷見のお気に入りのお宿です。

舟盛り
氷見は海の幸がいっぱい
日の出
日の出は・・・

2日目は足を延ばして金沢にやってきました。

石川県立美術館
美術館

美術館の次は兼六園を散策。兼六園は日本三名園の一つと言われています。

七福神山
七福神山
雁行橋
雁行橋
唐崎松
唐崎松
霞ヶ池 霞ヶ池
霞ヶ池
日本武尊像
明治記念之標
花見橋
花見橋
舟之御亭
船の形をしたお休み処
時雨亭 時雨亭
時雨亭茶室から
瓢池
海石塔
夕顔亭
夕顔亭
霞ヶ池
栄螺山から霞ヶ池を眺めて・・・
徽軫灯籠
虹橋と徽軫灯籠、ここは撮影スポット!
兼六園
兼六園入口

兼六園から、隣の金沢城公園へ行ってみます。お堀の外からもお城の建物が見えます。さすが加賀百万石というほど、立派です。

石川門 石川門
石川橋を渡って石川門へ向かいます
石川門
石川門
石垣
石垣登り
五十間長屋
三の丸広場
五十間長屋
内堀
橋爪門続櫓
工事中
菱櫓
菱櫓
橋爪門続櫓 橋爪門続櫓
橋爪門続櫓
菱櫓
五十間長屋
河北門
河北門
新丸広場
新丸広場

ひがし茶屋街は出格子のお茶屋が軒を並べる風情あるところです。夕方になるとまた華やかになるそうですよ。

ひがし茶屋街 ひがし茶屋街 ひがし茶屋街
土産屋さんやお休処もあるよ!
ひがし茶屋街
ひがし茶屋街
きんつば中田屋
お気に入り「きんつば」のお店

主計町茶屋街にも行ってみました。

主計町茶屋街
浅野川沿い主計町茶屋街

金沢城を眺めながら市内散策は終了。

前田利家
前田利家
金沢城
石川門と石垣

栗の町、小布施を歩く

栗の町、小布施を(9月14日)歩きました。町の中心部から少し離れた玄照寺から出発。

玄照寺 玄照寺
町宝の三門には鬼瓦がずらり
長野電鉄 長野電鉄
松川の河原から電車が見えました
小布施駅
鉄道の玄関口、小布施駅
小布施駅 小布施駅
小布施駅には昔の電車があるよ

小布施は小林一茶ゆかりの地でもあり、梅松寺や岩松院には一茶の句碑が立っています。

梅松寺
梅松寺にある一茶句碑

町の中心部まで歩いて、まず高井鴻山記念館に入りました。高井鴻山は、日本を代表する画家・葛飾北斎を小布施に招いた人だそうです。

高井鴻山記念館 高井鴻山記念館
悠然楼

葛飾北斎の作品を鑑賞できる北斎館に入ります。

北斎館
北斎館

北斎館と高井鴻山記念館との間には細い路地があるよ。

栗の小径 栗の小径
栗の小径は栗の角材で出来ています
陣屋小路
陣屋小路はなんだか秘密の抜け道みたい
小布施堂と枡一本店 小布施堂
表通りには栗菓子で知られる小布施堂
栗おこわ
お昼は栗おこわです!秋の香り
本吉野川蔵元
酒蔵にも立ち寄り
岩松院 岩松院
岩松院には、北斎の天井画があります
浄光寺
薬師堂

歩いた後は温泉へ。少し離れた場所にある山田温泉に行くことにしました。

山田温泉
山田温泉は湯ノ花がいっぱい
ざるそば
最後はざるそばを食べました

アーカイブ

Feed

メタ情報